日産の商用車(NV200バネット、NV150 AD)のエコカー減税
日産自動車の商用車の中から、小型貨物車であるNV200バネット、NV150 ADのエコカー減税として自動車重量税・自動車取得税の他、自動車税(グリーン化特例)についてご紹介しています。
日産自動車の商用車は、NV350キャラバンや電気自動車e-NV200バン、軽貨物車NV100クリッパーなどもありますが、ここでは小型貨物車であるNV200バネット、NV150 ADのエコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)、自動車税(グリーン化特例)についてご紹介し、NV350キャラバンや電気自動車e-NV200バン、軽貨物車NV100クリッパーについては、それぞれ個別でご紹介しています。
【更新情報】12月26日より全国発売のマイナーチェンジと共に「AD/ADエキスパート」から車名を「NV150 AD」変更した内容へ更新しました。
日産自動車の「NV150 AD」のエコカー減税対象車は、「HR15DEエンジン搭載車(2WD)」のみですが、現行車種ではエコカー減税により自動車重量税は免税で最初の車検時の自動車重量税も免税、自動車取得税は非課税、グリーン化特例(自動車税)による新車の新規登録翌年度の自動車税は50%減税となります。
「NV150 AD」と「NV200バネット バン」は、エコカー減税(重量税・取得税)による減免の区分は「軽量車(車両総重量2.5t以下のバス・トラック)」となり、グリーン化特例(自動車税)による減免の区分は「乗用車等(乗用車、車両総重量3.5t以下のバス・トラック)」ます。
しかし、自動車税での車種の区分は乗車定員によって自動車税上の車種は次の2種類に分かれています。
【NV150 AD】グレード:DX(2WD)、VE(2WD)、エキスパート LX(2WD)、エキスパート GX(2WD)
貨客兼用車「トラック(最大乗車定員4人以上)」最大積載量量:1t以下、総排気量:1リットル超~1.5リットル以下(税額14,300円)
【NV200バネット バン】グレード:GX、DX、VX、プレミアムGX
貨客兼用車「トラック(最大乗車定員4人以上)」最大積載量量:1t以下、総排気量:1.5リットル超(税額16,000円)
【NV200バネット バン】グレード:DX(2人乗)、DX(2人乗)ルートバン
トラック(最大乗車定員3人以下)最大積載量量:1t以下(税額8,000円)
上記のように同じNV200バネットバンでも乗車定員により自動車税の区分が違っており、当然自動車税の税額の違っています。
なおNV200バネットは三菱自動車へOEM供給をしており、デリカ バンはNV200バネットがベースとなっています。
AD/ADエキスパートも三菱自動車へOEM供給をしており、ランサーカーゴはAD/ADエキスパートがベースとなっていますが、今後ランサーカーゴもNV150 ADとなりましたら更新します。
それぞれのグレード数は少ないため、日産の商用車(NV200バネット、NV150 AD)のエコカー減税としてまとめてご紹介します。
なお、車検の有効期間は小型貨物車である(NV200バネット、NV150 AD)は新車新規検査2年で初回継続検査以降は1年となります。
NV150 ADのエコカー減税
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (税込価格) |
エコカーの減税(環境対応車普及促進税制) | 自動車税のグリーン化特例 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取得時 重量税 減免率 |
取得税 減免率 |
新車購入時の減税額 | 新車購入時の納税額 | 軽減率 | 減税額 | 納税額 | ||||
重量税 | 取得税 | 重量税 | 取得税 | |||||||
NV150 AD DX (FF/2WD)CVT |
1,553,040円 | 100% 軽減 |
100% 軽減 |
10,000円 | 約38,800円 | 免税 | 非課税 | 50% 軽減 |
約7,100 円 |
約7,200 円 |
減税合計:約48,800円 | 納税合計:0円 | |||||||||
NV150 AD VE (FF/2WD)CVT |
1,591,920円 | 100% 軽減 |
100% 軽減 |
10,000円 | 約39,700円 | 免税 | 非課税 | 50% 軽減 |
約7,100 円 |
約7,200 円 |
減税合計:約49,700円 | 納税合計:0円 | |||||||||
NV150 AD エキスパート LX (FF/2WD)CVT |
1,640,520円 | 100% 軽減 |
100% 軽減 |
10,000円 | 約41,000円 | 免税 | 非課税 | 50% 軽減 |
約7,100 円 |
約7,200 円 |
減税合計:約51,000円 | 納税合計:0円 | |||||||||
NV150 AD エキスパート GX (FF/2WD)CVT |
1,711,800円 | 100% 軽減 |
100% 軽減 |
10,000円 | 約42,700円 | 免税 | 非課税 | 50% 軽減 |
約7,100 円 |
約7,200 円 |
減税合計:約52,700円 | 納税合計:0円 |
※自動車重量税は最初の車検有効期間2年の税額です。
エコカー減税により自動車重量税が免税の自動車は、最初の継続検査時も免税となります。
NV200バネット バンのエコカー減税
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (税込価格) |
エコカーの減税(環境対応車普及促進税制) | 自動車税のグリーン化特例 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取得時 重量税 減免率 |
取得税 減免率 |
新車購入時の減税額 | 新車購入時の納税額 | 軽減率 | 減税額 | 納税額 | ||||
重量税 | 取得税 | 重量税 | 取得税 | |||||||
NV200バネット バン DX (2人乗) (FF/2WD)E-ATx |
1,800,360円 | 75% 軽減 |
80% 軽減 |
7,500円 | 約36,000円 | 2,500円 | 約9,000円 | 50% 軽減 |
約4,000 円 |
約4,000 円 |
減税合計:約43,500円 | 納税合計:約11,500円 | |||||||||
NV200バネット バン DX (2人乗)ルートバン (FF/2WD)E-ATx |
1,800,360円 | 75% 軽減 |
80% 軽減 |
7,500円 | 約36,000円 | 2,500円 | 約9,000円 | 50% 軽減 |
約4,000 円 |
約4,000 円 |
減税合計:約43,500円 | 納税合計:約11,500円 | |||||||||
NV200バネット バン DX (FF/2WD)E-ATx |
1,831,680円 | 75% 軽減 |
80% 軽減 |
7,500円 | 約36,600円 | 2,500円 | 約9,200円 | 50% 軽減 |
約8,000 円 |
約8,000 円 |
減税合計:約44,100円 | 納税合計:約11,700円 | |||||||||
NV200バネット バン VX (FF/2WD)E-ATx |
1,912,680円 | 75% 軽減 |
80% 軽減 |
7,500円 | 約38,200円 | 2,500円 | 約9,600円 | 50% 軽減 |
約8,000 円 |
約8,000 円 |
減税合計:約45,700円 | 納税合計:約12,100円 | |||||||||
NV200バネット バン DX (2人乗) (FF/2WD)5MT |
1,734,480円 | 50% 軽減 |
60% 軽減 |
5,000円 | 約26,000円 | 5,000円 | 約17,300円 | - | - | 約8,000 円 |
減税合計:約31,000円 | 納税合計:約22,300円 | |||||||||
NV200バネット バン DX (2人乗)ルートバン (FF/2WD)5MT |
1,734,480円 | 50% 軽減 |
60% 軽減 |
5,000円 | 約26,000円 | 5,000円 | 約17,300円 | - | - | 約8,000 円 |
減税合計:約31,000円 | 納税合計:約22,300円 | |||||||||
NV200バネット バン DX (FF/2WD)5MT |
1,765,800円 | 50% 軽減 |
60% 軽減 |
5,000円 | 約26,500円 | 5,000円 | 約17,700円 | - | - | 約16,000 円 |
減税合計:約31,500円 | 納税合計:約22,700円 | |||||||||
NV200バネット バン VX (FF/2WD)5MT |
1,847,880円 | 50% 軽減 |
60% 軽減 |
5,000円 | 約27,700円 | 5,000円 | 約18,500円 | - | - | 約16,000 円 |
減税合計:約32,700円 | 納税合計:約23,500円 | |||||||||
NV200バネット バン GX (FF/2WD)5MT |
1,955,880円 | 50% 軽減 |
60% 軽減 |
5,000円 | 約29,300円 | 5,000円 | 約19,600円 | - | - | 約16,000 円 |
減税合計:約34,300円 | 納税合計:約24,600円 |
※自動車重量税は最初の車検有効期間2年の税額です。
※自動車重量税、自動車取得税の軽減額は、メーカー希望小売価格を基に試算しています。
※自動車重量税、自動車取得税の軽減額は各種オプションを含まない車両重量での排ガス及び燃費性能による軽減率となっていますので、メーカーオプションを装備した車両は軽減額が変わる場合があります。
※価格はメーカー希望小売価格(消費税込み)で参考価格です。
出典:日産自動車(http://www2.nissan.co.jp/)
※エコカー減税(環境対応車普及促進税制)による自動車取得税・自動車重量税の軽減。
自動車重量税の軽減は平成29年4月30日までとなります。
自動車取得税の軽減は平成29年3月31日までとなります。
※グリーン税制(グリーン化特例)による自動車税の軽減。
ご購入の翌年度(平成29年度)分の自動車税が軽減されます。対象は平成29年3月31日までの新車新規届出車となります。
※軽減額及び減税後の納付税額は、減税前の課税額〈100円未満切り捨て〉を基に試算しています。
※軽減額は自家用車の場合であり、事業用車の場合は軽減額が異なります。
※自動車取得税は地方税(都道府県税)のため、地域によっては軽減額が異なる場合があります。