スバル プレオ(PLEO VAN)、プレオ バン(PLEO VAN)のエコカー減税
スバルの軽乗用車「プレオ(PLEO)」と軽貨物車「プレオ バン(PLEO VAN)」のエコカー減税として自動車重量税・自動車取得税の他、軽自動車税についてご紹介しています。
なお、プレオ(PLEO)の4WD車及び、プレオ バン(PLEO VAN)の2WD/5MT車とAWD/CVT車は、エコカー減税の「平成27年度燃費基準達成車」への自動車重量税が本則税率とする軽課的措置のみとなっています。
※スバルの軽乗用車「プレオ(PLEO VAN)」と軽貨物車「プレオ バン(PLEO VAN)」、ダイハツからのOEM供給車両で、ベースは「プレオ(PLEO VAN)」が「ミラ」で「プレオ(PLEO VAN)」は「ミラ バン」となります。
また、別で紹介している「プレオ プラス」は、同じくダイハツからのOEM供給車両で、ベースは「ミラ イース」となります。
プレオ(PLEO VAN)のエコカー減税
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (税込価格) |
エコカーの減税(環境対応車普及促進税制) | 軽自動車税のグリーン化特例 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取得時 重量税 減免率 |
取得税 減免率 |
新車購入時の減税額 | 新車購入時の納税額 | 軽減率 | 減税額 | 納税額 | ||||
重量税 | 取得税 | 重量税 | 取得税 | |||||||
プレオ F “Special” (FF/2WD)5MT |
884,572円 | 25% 軽減 |
40% 軽減 |
1,900円 | 約5,900円 | 5,600円 | 約8,800円 | - | - | 約10,800円 |
減税合計:約7,800円 | 納税合計:約14,400円 | |||||||||
プレオ F “Special” 寒冷地仕様 (FF/2WD)5MT |
900,772円 | 25% 軽減 |
40% 軽減 |
1,900円 | 約6,000円 | 5,600円 | 約9,000円 | - | - | 約10,800円 |
減税合計:約7,900円 | 納税合計:約14,600円 | |||||||||
プレオ F “Special” (AWD)5MT |
1,025,486円 | - | - | 本則税率 | - | 7,500円 | 約17,100円 | - | - | 約10,800円 |
減税合計:0円 | 納税合計:約24,600円 |
【注意】軽乗用車「プレオ(PLAO)」の自動車重量税は最初の車検有効期間2年の税額です。
プレオ バン(PLAO VAN)のエコカー減税
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (税込価格) |
エコカーの減税(環境対応車普及促進税制) | 軽自動車税のグリーン化特例 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取得時 重量税 減免率 |
取得税 減免率 |
新車購入時の減税額 | 新車購入時の納税額 | 軽減率 | 減税額 | 納税額 | ||||
重量税 | 取得税 | 重量税 | 取得税 | |||||||
プレオ バン A (FF/2WD)CVT |
807,429円 | 25% 軽減 |
20% 軽減 |
1,300円 | 約2,700円 | 3,700円 | 約10,800円 | - | - | 約5,000円 |
減税合計:約4,000円 | 納税合計:約14,500円 | |||||||||
プレオ バン A (AWD)5MT |
881,485円 | 25% 軽減 |
20% 軽減 |
1,300円 | 約2,900円 | 3,700円 | 約11,700円 | - | - | 約5,000円 |
減税合計:約4,200円 | 納税合計:約15,400円 | |||||||||
プレオ バン A (FF/2WD)5MT |
740,571円 | - | - | 本則税率 | - | 5,000円 | 約12,300円 | - | - | 約5,000円 |
減税合計:0円 | 納税合計:約17,300円 | |||||||||
プレオ バン A (AWD)CVT |
948,343円 | - | - | 本則税率 | - | 5,000円 | 約15,800円 | - | - | 約5,000円 |
減税合計:0円 | 納税合計:約20,800円 |
【注意】軽貨物車「プレオ バン(PLAO VAN)」の自動車重量税は最初の車検有効期間2年の税額です。
【スバルのエコカー減税及びグリーン化特例(軽課)について】
※自動車重量税、自動車取得税の軽減額は、メーカー希望小売価格を基に自家用車の場合について試算しています。
※自動車重量税、自動車取得税の軽減額は各種オプションを含まない車両重量での排ガス及び燃費性能による軽減率となっていますので、メーカーオプションを装備した車両やボディカラー及び寒冷地仕様の選択によっては軽減額が変わる場合があります。
※価格はメーカー希望小売価格(消費税込み)で参考価格です。
※軽減額は自家用車の場合であり、事業用車の場合は軽減額が異なります。
出典:スバル(http://www.subaru.jp/)
※エコカー減税(環境対応車普及促進税制)による自動車取得税・自動車重量税の軽減。
自動車重量税の軽減は平成29年4月30日までとなります。
自動車取得税の軽減は平成29年3月31日までとなります。
※グリーン税制(グリーン化特例)による軽自動車税の軽減。
ご購入の翌年度(平成29年度)分の軽自動車税が軽減され、対象は平成29年3月31日までの新車新規届出車となります。
※軽減額及び減税後の納付税額は、減税前の課税額〈100円未満切り捨て〉を基に試算しています。
※自動車取得税、自動車税、軽自動車税は地方税(都道府県税・市町村税)のため、地域によっては軽減額が異なる場合があります。